【タイトル】
【校長日記】 学芸会リハーサル【本文】
今日は、朝から学芸会のリハーサル。本当はもっといい写真があるのですが、ネタバレになるといけないので、あえて引いた写真を選んでみました。 学芸会の発表順は、よくあるのが1年→3年→5年→(休憩)→2年→4年→6年です。でも、今回は子供たちも保護者の皆様も、全部の学年を観られるわけではないので、あえて1年→2年→3年→4年→5年→6年の学年順になっています。1年生から6年生まで通して参観してみると、それぞれの学年に個性があって、その学年らしい持ち味が感じられます。また、子供たちの1年間の成長はとても大きくて、学年が上がっていくと、台詞や動きが、ダイナミックになっていくことがわかりました。 私も、リハーサルだということを忘れて、夢中になってしまいました。中にはとても演技派の女優もいて、思わず声を出して笑ってしまったり、心に染みる台詞や歌声に、こみ上げてくるものをぐっとこらえたりする場面もありました。 明日の児童鑑賞日、そして明後日の保護者鑑賞日、子供たちの集中力は一段と高まると思います。どうぞご期待ください。 なお、進行はほぼ時間どおりでしたので、ホッとしています。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。