【タイトル】
【校長日記】 机を叩いてはいけません!!【本文】
今日の全校朝会は、読書旬間中ということもあって、私が子供の頃大好きだった「おさるとぼうしうり」という絵本を読みました。我が息子にも何度も読んで聞かせた思い出の一冊です。 Google Meetのオンラインではせっかくの絵がよく見えないと思い、Googleスライドにページを読み込んで、プレゼンテーションのように見せることにしました。 朝、校長室で、何度か練習しました。途中でぼうしうりが、片足をどんと踏みならして猿に呼びかける場面があるのですが、少し盛り上がりに欠ける気がしてきました。教室で読むのであれば、実際に足をどんと鳴らしたいところです。 そこで、机をどんと叩いてみました。ちょっと音が強いので、タオルの上から叩いてみました。いい感じです。 準備万端、全校朝会が始まりました。 30ページ、片足をどんと踏みならし…「ドン」。いい感じです。 32ページ、両方の足をどんどん踏みならし…「ドン ドン」。 そのときです。悲劇が起こりました。机の上にあったマウスが飛び跳ねて、プレゼンテーションのページが2ページくらい先に進んでしまったのです。 反省。机を叩いてはいけません。たとえ軽くでも、机を叩くのはやめましょう。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。