【タイトル】

【校長日記】 授業の様子(10/26)4年・国語

【本文】

 10月26日(火)、4年生の国語の授業を見に行きました。「世界にほこる和紙」という説明の文章を読み、第一段落の要約をするという学習でした。    文章の内容はわかるけど、要約をまとめるのは苦手という子が多いのではないでしょうか。今日の授業では、「筆者の考えが書いてある文、段落の中心となる文、繰り返し使われている言葉」に着目して、要約を考えさせていました。    要約の仕方を身に付けた後は、伝統工芸について調べリーフレットにまとめるようです。テストか何かのために要約するのではなく、目的とする活動が決まっているのは、子供たちの意欲にも関係すると思います。どんなリーフレットができるのか、楽しみです。     ・デジタル教科書 授業の様子(5年) ・授業の様子(10/7)外国語活動・国語 ・授業の様子(10/7)1年 算数・国語 ・授業の様子(10/6)算数・国語 ・授業の様子(10/5)音楽 ・授業の様子(10/5)国語


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。