【タイトル】
【校長日記】 運動会ありがとうございました【本文】
昨日は好天に恵まれ、無事運動会を終えることができました。ありがとうございました。 私自身は、二小の運動会も、コロナ禍の縮小した運動会も初めてのことでしたが、子供たちの頑張り、保護者の皆様のご協力、そして教職員の創意工夫で、素晴らしいものになったと思っています。 3密対策の一つとして、3・4年生の部、1・2年生の部、5・6年生の部と3部制にしたため、開会式と閉会式がそれぞれ3回になりましたが、開会式では1・3・5年生の代表児童が、閉会式では2・4・6年生の代表児童が言葉を言うことができました。それぞれの学年なりの運動会にかける意気込みや、他の学年に対するリスペクトを聞くことができ、これはこれでとてもよかったと思いました。また、保護者の皆様が閉会式まで残ってくださったので、成績発表の児童や代表の言葉を言った児童も、よい励みになったと思います。 応援の仕方については、校内でも様々検討いたしましたが、屋外でマスクもしていることから、ある程度声を出しても大丈夫ではないかと判断しました。ホイッスルを吹いている子を見ていたら、吹くときだけマスクを下にずらし、吹き終わるとすぐにマスクを直していました。子供たち一人一人が、しっかりと考えて行動できていると感じました。 さて、気が早い話ではありますが、来年度以降の運動会についても考えていく必要があります。コロナの影響は落ち着いてくることを期待していますが、熱中症対策の面から開催時期や規模について検討する必要があります。ぜひアンケートにご意見をいただければ幸いです。 スローガン 3年 80メートル走 4年 80メートル走 中学年リレー 1年 ハイッ☆ピース 2年 Hello !! 5年 二小ソーラン~心絆~ 6年 Get over it !! 高学年リレー 応援団【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。