【タイトル】

【校長日記】 調理実習(6年)

【本文】

(上の写真 11/25)  今日も、「小松菜とベーコン炒め」が届きましたので、写真をアップしておきます。緊急事態宣言等の期間中は、調理実習ができませんでしたので、学習の順序を入れ替え、今月取り組んでいます。コロナ前は班ごとに実習をしていましたが、現在は一人ずつ実習をしています。一度に8人しか実習ができないため、40人が終わるためには、5ラウンドする必要があります。その分、一人一人が確実に実習できることと、自分が調理したものを自分で食べるので、安心感や達成感があると思います。 (下の写真 11/24)  6年生が、家庭科の調理実習で「小松菜とベーコン炒め」を作ってくれました。手前に胡椒があるのは、お好みでどうぞという意味だそうです。届けてくれた子の目の前で一口いただいて、すぐに感想を伝えたので、食べかけの写真になってしまいました。  とてもおいしくできています。ご家庭でもリクエストしたら作ってくれるかもしれません。


【添付ファイル】

IMG_7200.jpg

IMG_7178.jpg

※携帯電話によって、画像が表示できない場合があります。