【タイトル】
【校長日記】 3学期始業式【本文】
いつもより少し長めの冬休みが終わり、3学期が始まりました。朝、廊下で会った子供たちが、しっかり「明けましておめでとうございます。」と挨拶してくれたので、私も気持ちよくスタートを切ることができました。 始業式は、まだ全員が集まることは難しいと判断して、代表で5年生が体育館に集まりました。他の学年はいつものように、教室でオンラインでの参加です。 私からは、「一年の計は元旦にあり」と、寅年にちなんで「虎は千里行って千里帰る」という言葉を紹介して、3学期は50日ほどしかありませんので、一日一日を大切に過ごして、学習のまとめと学級のまとめをしっかりやりましょうと話しました。 児童の代表の言葉は5年生です。2学期の思い出や、いよいよ最高学年が迫っていることなど、3学期への抱負を発表してくれました。教室の黒板には、担任の先生方の子供たちへのメッセージが。このクラスは、右のところに、虎から発想した言葉が3つ並んでいました。 ・何事にもすすんで・・・・・・・ ・コツコツがんばろう!細き流れも・・・・・・・ ・自分も友達も大切に!みんな大切な・・・・・・・ かなり難問ですが、虎から発想した言葉、わかりますか?【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。