【タイトル】

【校長日記】 6年 国語 大切な人と深くつながるために

【本文】

 昨日は、6年生の授業を見に行きました。    2つの文章を読んで、共通なところと違うところを見つける活動を、タブレットを使ってやっていました。タブレットがない時代は、子供たちが一人一人で考えたり、グループで意見を交換したりしていましたが、タブレットを使うと、一人一人が考えたことがすぐに表示されるので、友達の考えを参考に、さらに自分の考えを広げることができます。そして何より、子供たちがタブレットの操作に慣れていることに驚きました。子供は新しいことを身に付けるのが本当に早いですね。うらやましいです。    後半は、「これからの社会でどう生きていくか」についての意見文を書くために、ワークシートを使って自分の考えを整理していました。6年生らしい大きなテーマです。これからの社会といっても、自分が6年生の頃、今のような社会をとてもイメージできていませんでしたので、子供たちがどんな未来をイメージしているのか気になりました。  


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。