【タイトル】
【校長日記】 6年 社会 長く続いた戦争と人々のくらし【本文】
2月9日(水)、6年生の社会の授業を見に行きました。いよいよ歴史学習も終盤、太平洋戦争へのターニングポイントについて、友達と交流しながら自分の考えを広げたり、深めたりするのが学習のねらいです。 満州事変がターニングポイントと考えている子が一番多かったのですが、それぞれの子が、なぜ自分はその出来事がターニングポイントと思うか、しっかりと考えをもって話し合っているのが印象的でした。答えが一つに決まるような問題ではないので、歴史の流れを押さえながら、自分なりの考えをもてることが大切なんだろうと思います。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。