【タイトル】
【校長日記】 3年生の町探検【本文】
今日は、3年生の町探検におじゃましました。 子どもたちは、これまでにも生活科などで何度か町探検を経験しています。その都度、学習のねらいが違うわけですが、それを子どもたちに意識させるのは意外と難しいものです。 3年生は、地図に見方に慣れることが大切です。今日の探検では、要所要所で今地図のどの部分を歩いているのか、しっかり確認していました。 この写真は、うど橋の北側にある麦畑です。去年の3年生が10月に種植えをして、1月に麦踏み体験をした場所です。見ないうちにしっかり成長していました。この左側の道を歩いているときに、子どもたちは少し下り坂になっていることに気付きました。玉川上水は、分水ができるように尾根を通っているため、当然下り坂になっているわけですが、歩いているだけではなかなか気付かない程度の緩やかな下り坂です。子どもたちが、学習を意識して探検していることが伝わってきて、うれしくなりました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。