【タイトル】

【校長日記】 3年音楽 茶つみ

【本文】

 昨日は、3年生の音楽の授業を参観しました。  ♪夏も近づく で始まる「茶つみ」という曲は、誰もが知っているこの時期にぴったりの曲です。リズムの反復や休符を意識して、歌ったり手合わせをしたり、いろいろな活動も工夫できます。ただ残念なのは、「エア手合わせ」になってしまうこと。本当は二人組でやりたいところです。    途中から、紙コップを使ったリズム遊びも、発展の活動としてやっていました。紙コップを伏せて置くときに、軽くポンという音がするので、リズムが楽しい感じになります。動きが難しくなるとリズムをキープするのが難しくて、子どもたちは苦労しているようでした。   ・国語(1年・4年) ・2年国語 たんぽぽのちえ ・6年道徳 うちら「ネコの手」ボランティア


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。