【タイトル】
【校長日記】 3年 外国語活動【本文】
今日は、武蔵野市の小学校で外国語活動や外国語科の授業を担当している教員が集まる会がありました。本校の3年生の授業を参観した後、会議室で協議会が行われました。 授業は、What do you like? で何が好きかを尋ねる表現の練習です。子どもたちは、事前にいろいろな先生にインタービューをして、誰がどんなものが好きかを把握しています。この時間は、子ども同士で質問する側と答える側にわかれて活動することになりますが、答える側がある先生になりきって答えるので、質問する側が誰になりきっているのかを当てるという内容です。 英語の学習では、相手に伝えたい内容がないとコミュニケーションが広がりません。授業の最後に、子どもたちはみんな「情報を集めたい」と話していたので、伝えたい内容がまだまだ集まるようです。3年生のうちから英語を楽しく学習ができると、この子たちが大人になるころが楽しみです。 ・6年 体育 ・1年 第2回 研究授業 ・1年 算数 「10より おおきい かず」【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。