【タイトル】

周年にかかわる情報

【本文】

●150周年だより(R6.8.27)   ●開校150周年記念式典・祝賀会が行われました(R5.11.18)   ○記念碑ができあがりました!!(市民会館入口左)   〇【開校150周年を記念して、バルーンリリースを行いました】9/7   〇未来への手紙  140周年の頃の子どもたちが未来の自分にあてた手紙を投函しました。  なお、あて先が二小あてになっていて投函できないものがあります。また、転居等のため「あて所に尋ねあたりません」と返送されたものもあります。お心当たりの方は、学校までお問い合わせください。   〇未来への手紙  学校には、140周年の頃の子どもたちが、未来の自分にあてた手紙が保管されています。夏休み中に、一斉にポストに投函することを計画しています。すでに転居されていて別の住所に送って欲しいという方は、お手数ですが、学校までご連絡ください。よろしくお願いいたします。   ●学校だより 開校150周年企画より 開校150周年企画 【10月】周年情報~150周年記念式典担当より~ 【9月】周年情報~150周年環境整備部より~ 【7月】周年情報・未来への手紙 【6月】周年情報   【1年】二小の校庭の木    【2年】二小のビオトープ   【3年】おすすめ境の町! 【4年】二小の今と昔     【5年】利賀村との関わり 【6年】二小のうつりかわり   栄境学舎の頃   境学校・隆明小学校の頃   第二尋常小学校以降    ●準備委員会、実行委員会情報 ・開校150周年実行委員会(R5.10.31)実施済み ・開校150周年実行委員会(R5.9.9)実施済み ・開校150周年実行委員会(R5.6.28)実施済み ・開校150周年実行委員会(R5.5.10)実施済み ・開校150周年実行委員会(R5.3.3)実施済み ・開校150周年実行委員会(R4.12.6)実施済み ・開校150周年準備委員会(R4.9.10)実施済み   ●二小の沿革   ●本校の記念誌(表紙のみ) 2023 150周年 2013 140周年 2003 130周年 1993年 120周年 1983年 110周年 社会科資料 1983年 110周年 PTA 1980 70周年 1970 60周年     ●開校記念日とこれまでの周年 【148歳の誕生日】  今日、4月15日は、本校の148回目の誕生日となる開校記念日でした。昔なら開校記念日は学校がお休みだったと思いますが、今は授業日となっています。子供たちは、昨日の音楽集会で校歌と二小の歌を歌い、19日の月曜日に、開校記念日集会として、卒業生の方から昔の二小の様子を教えていただく予定です。    校長室には、学校の記録として「学校沿革史」が保存されています。その中に、古い二小の写真を見つけました。最初の2枚は、現在の市民会館の場所にあった頃の二小の写真です。昭和43年に新校舎竣工、旧校舎より移転となっていますので、その前の写真と思われます。月曜日にお話をうかがう卒業生の方は、この趣のある校舎で小学生時代を過ごしたそうです。    3枚目の写真は、平成5年、開校120周年の航空写真です。パッと見ると、今とそれほど変わっていないようにも思います。この頃のお話も、ぜひご存じの方がいらっしゃいましたらお聞かせください。       【147回目の誕生日、第二小学校おめでとう】(R2.4.15)  4月15日は第二小学校の開校記念日です。今年で開校147年を迎えました。明治6年に観音院で寺子屋式の「榮境学舎」が創立されました。明治8年に杵築大社の境内に移転して「境学校」「隆明小学校」「隆明尋常小学校」として続いてきた二小の歴史は、観音院と杵築大社に建立された石碑に刻まれています。明治43年、現市民会館の場所に新校舎ができ、翌年に「東京都武蔵野村立武蔵野第二尋常小学校」という名前になりました。現在の校舎ができたのは昭和43年です。引っ越しは保護者や地域の方々のご協力をいただき、高学年の児童は机を運ぶなど1週間かけて行われました。  例年、開校記念日に合わせ、本校の卒業生をお招きし昔の思い出をお話しいただくところですが、今年は実現できず残念でした。現在も地域には多くの卒業生が住まわれており、二小の児童を温かく見守ってくれています。校舎屋上には、開校147年の看板が誇らしげです。地域コーディネーターの後藤 肇様のご尽力により、毎年、数字が一つずつ増えています。  これからも第二小学校の歴史と伝統を引き継ぎ、さらに充実・発展していくよう、変わらぬご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 【平成 5年 5月27日撮影】    


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。