【タイトル】

【給食】 12月20日(金)☆

【本文】

<各教室に配られる きゅうしょくだより より>  12月21日は 「冬至」です。「冬至」は1年の中でいちばん昼の時間が短く、夜の時間がいちばん長い日です。 お昼の時間が短い冬は、温かいお日さまが出ている時間が短いということなので、とても寒くなります。 冬至には栄養があるかぼちゃを食べるといいと言われています。 また、ゆずの入ったお風呂にはいると体をポカポカ温めてくれるので良いと言われています。  給食では冬至にちなんで ほうとうにかぼちゃを使っています。たくさん食べてくださいね。   ほうとう、がんもどきとこんにゃくのにもの、だいがくいも、牛乳


【添付ファイル】

この記事に添付ファイルはありません。