【タイトル】
【給食】 2月10日(月)【本文】
<各教室に配られる きゅうしょくだより より> みそのおはなし みなさんはみそを毎日食べていますか。みそは、日本人が昔から食べてきた発酵食品です。みそ作りにはある豆が使われています。その豆は何でしょう? 正解は「大豆」です。蒸した大豆に塩を加え、麹菌を使って発酵させます。寝かせる期間や方法の違いによって、赤みそや、白みそがあったり、また、「米」や「麦」などの材料の違いによっても、種類が分けられ味や香りも変わり、地域や使う料理によっても違いがあります。 あわごはん、さつまじる、いかのからあげねぎソース、キャベツのからしソテー、牛乳【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。