【タイトル】
【校長日記】 148から149へ【本文】
1年前に私が着任したときは、すでに148年になっていたように思います。149に変わるときは、絶対にこの目で見届けようと、ずっと様子をうかがっていたら、今日作業するということでしたので、行ってきました。 まずは、8をはがすところから作業が始まりました。はしごの高い位置ですので、慣れているとはいえ大変そうでした。私にはとても無理なので、邪魔をしないように下から見守りました。 次に、あらかじめ用意した9を貼り付けます。カッティングシートと言うのでしょうか? 曲がっていないか、下から確認して声をかけました。 上からこすって、定着したことを確認しながらはがしていきます。作業時間としては30分くらいだったと思います。無事、開校149年が完成しました。 作業をしてくださった地域コーディネーターの後藤さんによれば、最初は「祝開校130周年」だったそうです。せっかくなので131年にするときに、「祝」を校章にかえたそうです。いよいよ、開校150周年まで、あと1年となりました。【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。