【タイトル】
お知らせ期間が終了したもの【本文】
【令和7年度のお知らせ】 ○学校保健委員会の開催について 1 日時:令和7年8月28日(木) 14時30分~15時45分 2 場所:武蔵野市立第二小学校 3階 算数室 3 内容 (1)令和7年度定期健康診断の結果から 本校児童の健康課題等 (2)講演:子どもの心のSOSに気づくために 講師:本校東京都スクールカウンセラー ○樹木の伐採について 校門横にある樹木について、安全面を考慮し、倒木や幹折れといった事故を未然に防ぐため、伐採を検討しているとのことです。 これに関連して、緑のまち推進課より「当該樹木に関して何らかの情報をお持ちの方は、8月27日(水)までにご連絡ください」との告知が出されていますので、お知らせいたします。 ○もうすぐ新学期が始まります。 文部科学省のホームページには、不安や悩みを感じている子どもたちに向けて、文部科学大臣からのメッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」が掲載されています。 本校でも、このメッセージを始業式の日に子どもたちに配る予定です。ぜひ、ご家庭でもご覧ください。 ○みんなで守ろう!ネット・スマホのとらのまき(都民安全総合対策本部) ○家族で見守る子供のネット・スマホ利用(都民安全総合対策本部) ○夏休み期間中のあそべえについて あそべえ教室の開館時間は9時からです。 9時前に来館することのないように、時間を考えて家を出ましょう。 9時前はスタッフが掃除やその日の工作準備の時間です。 ○行こう 学ぼう 防災体験(東京都教育委員会) ○担任への連絡についてのお願い 教員の勤務時間は、午前8時15分から午後4時45分までですが、出勤してから児童が下校するまでの時間は、授業等があり、基本的に保護者の皆様と電話で話すのは難しい状況です。 つきましては、以下のようにご協力くださいますよう、よろしくお願いいたします。 欠席等の連絡 … 保護者連絡帳アプリをご利用ください。(午前8時15分まで) 急ぎではない連絡 … 連絡帳をご利用ください。 直接話す必要がある用件 … 放課後の時間にお電話いただきますようお願いします。 緊急の場合は、担任以外が対応する場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ○朝あそべえについて 7月1日~18日まで早朝開放でも暑くなっているので、夏休み前まで全て体育館開放に変更します。 開始時刻は7:15です。開始時刻前は入れません。 ○保護者会の開始時刻について 学校だよりでお知らせした保護者会開始時刻に誤りがありました。 場所・内容についての変更はありません。 【誤】 (5・6年)日時 7月1日(火) 14時~ (1・2年)日時 7月4日(金) 15時~ 【正】 (5・6年)日時 7月1日(火) 15時~ (1・2年)日時 7月4日(金) 14時~ ご迷惑をおかけして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。 ○24日(土)の運動会は、無事、終えることができました。 皆様のご理解、ご協力に感謝いたします。 〇5月24日(土)運動会の実施について 本日の運動会ですが予定通り実施します。 気温が低くなっておりますので、風邪などひかないようご準備をよろしくお願いします。 ○運動会のお知らせ ○むさしのジャンボリーの指導者募集! ○校支援保護者連絡帳アプリについて マニュアルが更新されていますので、必要に応じてご覧ください。 校支援保護者連絡帳アプリマニュアル ○日光移動教室費用の振替について ○校支援保護者連絡帳アプリについて 新1年生のみなさんは、本日(4/8)の午後6時以降、利用できるようになる予定です。 転入生のみなさんには、本日(4/8)、登録のための情報を配布いたします。 マニュアルが更新されていますので、必要に応じてご覧ください。校支援保護者連絡帳アプリマニュアル 【令和6年度のお知らせ】 ●3学期のお知らせ ●2学期のお知らせ ●1学期のお知らせ【添付ファイル】
この記事に添付ファイルはありません。