携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

INFORMATION

武蔵野市立第二小学校
〒180-0022
東京都武蔵野市境4-2-15



このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 293591
今月のアクセス 2715
今週のアクセス 648
先月のアクセス 2350
先週のアクセス 786
昨日のアクセス 102
今日のアクセス 1
カウント開始日:2017-10-23
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

お知らせ

2024年04月18日 10:21:09

○記念誌について

 開校150周年の記念誌を全校児童に配布しましたが、ご家族等で本校の卒業生の方がいらっしゃいましたら、無償で配布いたします。どうぞ学校までご連絡ください。

 なお、部数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。

 

○未来への手紙

 140周年の頃の子どもたちが未来の自分にあてた手紙を、昨年度の夏に投函しました。

 あて先が二小になっていて投函できないものがありました。また、転居等のため「あて所に尋ねあたりません」と返送されたものもありました。お心当たりの方は、学校までお問い合わせください。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2024年04月26日 12:35:37
【給食】 4月26日(金)
チキンカレーライス、ボイルやさい、たまねぎドレッシング、いちご、牛乳
2024年04月26日 12:30:53
【校支援】 【1年1組】30日(火)についてのお知らせ
30日(火)以降の予定についてお知らせします。 ご確認をよろしくお願いします。    お子様の具合はいかがでしょうか。入学早々長いお休みとなってしまいましたが、子どもたちが体調を整えて、また元気に登校してくれる日を楽しみにしています。  来週以降の予定について、お知らせします。添付されている学年だよりをご確認ください。宿題は、24日(水)に登校していたお子さんには「し」「へ」のプ
2024年04月25日 12:27:22
【給食】 4月25日(木)☆
<各教室に配られる きゅうしょくだより より>  クイズです。鮭の卵は何というでしょうか?  (1) いくら (2) たらこ (3) かずのこ  鮭は一回に500~2000個の卵を産むそうです。  鮭は、川で産まれて、成長すると体が銀色になり海に出ていきます。海で2~3年過ごし、また卵を産むために川に戻ってきます。  鮭の身は赤いですが、白身魚の仲間です。カニやエビを食べるため
2024年04月25日 11:20:35
【校支援】 【2年1組】 学級閉鎖のお知らせ
26日(金)の1日間、2年1組は学級閉鎖となりましたので、ご確認ください。 学級閉鎖のお知らせ
2024年04月24日 14:42:59
【校支援】 【1年1組】 学級閉鎖のお知らせ
4月25日(木)、26日(金)の2日間、1年1組は学級閉鎖となりましたので、ご確認ください。 学級閉鎖のお知らせ
2024年04月24日 14:39:18
【給食】 4月24日(水)
スパゲッティミートソース、アスパラとキャベツのソテー、牛乳
2024年04月23日 12:18:58
【給食】 4月23日(火)
ピザサンド、はるやさいのスープ、マカロニソテー、牛乳
2024年04月22日 12:23:58
【給食】 4月22日(月)☆
<各教室に配られる きゅうしょくだより より>  今日から1年生の給食が始まります!  1年生は今日が初めての給食ですね。給食は、北町調理場という給食センターで作っています。調理場では、5校分約3000人分の給食を作っています。心をこめて給食づくりをしています。おいしい給食をつくりますので、たのしみにしていてくださいね。   にくみそライス、ちゅうかソテー、牛乳
2024年04月21日 15:29:56
【校長日記】 第33回キッズセーフティーパーク武蔵境2024
木曜日は、毎年、武蔵境自動車教習所で行われる交通安全教室に参加してきました。 写真は、人形を使った事故のデモンストレーションです。   リアルなデモンストレーションのあとは、実際にトラックや車が動いているところを横断します。 体育館や校庭で行われるのとは違って、子どもたちも真剣に取り組んでいる様子が見られました。     ・2023年 【2年】 キッズセーフティー
2024年04月19日 21:46:51
【1年】 図工「すきなもの なあに」
 今週の図工で、1年生は「すきなものなあに」という作品に取り組みました。    まずは先生と一緒に、何が好きか出し合いました。動物やゲーム、食べ物など様々な好きな物を発表し、盛り上がっていました。その後、丸が描いてある画用紙5枚に、好きな物を5つ決めて描きました。パスを使って絵を描きながら、友達の絵を覗いたり、周りに飾りの色をつけたり、と楽しそうに取り組みました。