お知らせ
-
2024年09月10日 06:12:47
-
○連絡帳アプリのマニュアルが更新されました
○記念誌について開校150周年の記念誌を全校児童に配布しましたが、ご家族等で本校の卒業生の方がいらっしゃいましたら、無償で配布いたします。どうぞ学校までご連絡ください。
なお、部数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。
○未来への手紙
140周年の頃の子どもたちが未来の自分にあてた手紙を、昨年度の夏に投函しました。
あて先が二小になっていて投函できないものがありました。また、転居等のため「あて所に尋ねあたりません」と返送されたものもありました。お心当たりの方は、学校までお問い合わせください。
-
2024年09月14日 22:57:54
【校長日記】 今年の名札(日記ページ)
-
2024年09月13日 21:53:53
【1年】 展覧会の作品づくり(日記ページ)
-
2024年09月13日 21:52:02
【1年】 漢字の学習スタート(日記ページ)
-
2024年09月11日 13:57:31
【給食】 9月11日(水)(日記ページ)
-
2024年09月10日 21:26:38
【校長日記】 3年 国語 ポスターを読もう (日記ページ)
-
2024年09月14日 22:57:54
【校長日記】 今年の名札 - 今日から、Pフェスに向けたコーラスの練習が始まりました。 去年は、中島みゆきさんの「時代」でスタートしたので、 昭和世代の私としては馴染みやすかったのですが、 今年のアラジンのテーマ曲は全然歌えません。 音声ファイルを送っていただいたので、それを聴いてしっかり練習します。 さて、六中に行く前に、少しだけ二小によって仕事をしようと思ったら、 私の机の上に、5年生が作ってく
-
2024年09月13日 21:53:53
【1年】 展覧会の作品づくり - 図工では、展覧会へ向けた作品作りが始まっています。 絵の具で綺麗に色を塗ったり模様を描いたりした紙を切って、素敵な葉っぱを作りました。そして、黄土色・茶色・焦げ茶色の3色重ねて描いた木の幹に張り付けていって、カラフルな木を作っています。 大きな木になるように、葉っぱを貼っていくのがコツです。また、葉っぱがひらひらする様子を表現するために、上のほうだけにのりを塗っ
-
2024年09月13日 21:52:02
【1年】 漢字の学習スタート - 漢字の学習がスタートしました。 1年生、初めて習う漢字は「木」です。 一年生の「一」という漢字も習いました。 漢字の成り立ちや書き順、「とめ、はね、はらい」など字の書き方を学びます。 1年生では、80字の漢字を覚えます。 そして、漢字の宿題や漢字小テストも始まります。 「「小」は私の名前に入っているよ。」「二は下の方が長いね」 子どもたちの発言から、漢字を覚える
-
2024年09月11日 13:57:31
【給食】 9月11日(水) - しょくパン、キャロブクリーム、とうがんのスープ、さわらのサルサソース、牛乳
-
2024年09月10日 21:26:38
【校長日記】 3年 国語 ポスターを読もう - まだまだ暑い日が続いていますが、今日は、3年生の国語の授業を観に行きました。6時間目で疲れていたと思いますが、子どもたちはしっかり集中して学習に取り組んでいました。 今日は、2枚のポスターを比べて、目的や伝えたい相手によって、どのように工夫をしているか考えさせる学習です。国語で「読もう」と言われると、昔であれば物語や説明文というイメージですが、今はポスターのように、実用的な文書も
-
2024年09月10日 21:20:30
【校長日記】 オリーブの実 - 開校150周年で植えたオリーブに、実がなりました。 昨日の時点では、3本のうち2本に実がなっていました。 写真では分かりにくいのですが・・・ ・【校長日記】 オリーブの花が咲きました ・150周年の記念樹として、オリーブを3本植えました。実がつくのが楽しみです 【9月10日追記】 前回の写真があまりにもわかりにくかったため、新しい写真をアップしま
-
2024年09月10日 20:31:08
【3年】 セーフティ教室 - 9月10日(火)に、ソフトバンクの方をお招きしてセーフティ教室を行いました。 タブレットやスマートフォンを使う際のルールや、SNSの使い方など 便利なものであると同時に危険もあることをしっかり学びました。 セーフティー教室が終わってから、学級でルールを確認しました。 ご家庭でも、タブレット等の使い方について話し合っていただけたらと思います。
-
2024年09月10日 12:28:58
【給食】 9月10日(火)☆ - <各教室に配られる きゅうしょくだより より> 今日の給食のぶどうは、山形県高畠町の○○○○さんが農薬をほとんど使わずに大切に育ててくれた「ピオーネ」という種類のぶどうです。 強い甘さと、さわやかな酸味が特徴です。ピオーネが出回るのは9月から10月上旬で、今が一番美味しい時期です。味わって食べましょう。 ジャージャーめん、ちくわとやさいのいためもの、ぶどう、牛乳
-
2024年09月09日 16:42:26
【3年】 音のふしぎ - 3年生の理科では、「音」について学習しています。 音が伝わるとき、ものはふるえているのかを確かめるために、 糸電話で実験しました。 「聞こえる、聞こえる!」「糸がふるえている!」など、 たくさんの気づきがありました。 今後も、そのような体験を通して学びを深めていきます。
-
2024年09月07日 10:01:13
【全体】 9月の体育朝会 - 二小では、月に1回、体育朝会を行っています。 今回のテーマは、「力試しの運動」です。 引き相撲やワニじゃんけんなど、その場で思いきり力を込めて体を動かす運動を行いました。 力試しの運動は、ペアになって初めてできる運動です。 「友達がいるからこそ楽しく運動ができる」ということも児童に伝えていきたいと思います。