携帯用サイト


携帯電話から閲覧はこちら

INFORMATION

武蔵野市立第二小学校
〒180-0022
東京都武蔵野市境4-2-15


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 349039
今月のアクセス 466
今週のアクセス 406
昨日のアクセス 72
今日のアクセス 0
カウント開始日:2017-10-23
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。

お知らせ

2025年11月01日 22:25:11

探偵ムサシ・むさしの推し手帳

 10月11日より、武蔵野市トレジャーハンティング15【探偵ムサシ・むさしの推し手帳】が始まりました。

 

登下校のきまりについて

 4月当初の保護者会でも説明しましたが、今年度から「二小のきまり・やくそく」に「忘れ物は取りにもどらない。下校後、忘れ物を取りに来てはいけない。」が追加されました。再度お子様とご確認いただき、ご協力ください。

 

記念誌について

 開校150周年の記念誌を全校児童に配布しましたが、ご家族等で本校の卒業生の方がいらっしゃいましたら、無償で配布いたします。どうぞ学校までご連絡ください。

 なお、部数に限りがありますので、あらかじめご了承ください。

 

○未来への手紙

 140周年の頃の子どもたちが未来の自分にあてた手紙を、昨年度の夏に投函しました。

 あて先が二小になっていて投函できないものがありました。また、転居等のため「あて所に尋ねあたりません」と返送されたものもありました。お心当たりの方は、学校までお問い合わせください。

日記ページWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月07日 17:37:33
【給食】 11月7日(金)
<各教室に配られる きゅうしょくだより より> きょうは、「ジャンボしゅうまい」です。 大きなぎょうざの皮で、しゅうまいを作りました。ぎょうざの皮は、しゅうまいの皮よりもあついので、食べたときに「もちっ」とした食感があります。 また、きょうのしゅうまいには大豆も入っているので栄養満点でボリュームがあります。 3100個一つ一つ、つつんで作りました。   とりそぼろチャーハン、
2025年11月04日 21:49:48
【全体】 ムーバスの車内放送
6年生の児童が、武蔵野市民科の授業の一環として、 ムーバスの車内放送に挑戦しました。 ぜひ皆様の耳でご確認いただけますと幸いです。 (武蔵野市Web) 境西循環(5号路線)の車内放送を第二小学校の児童が担当します
2025年11月04日 21:47:00
【1年】 遠足
井の頭自然文化園へ遠足に行ってきました。 地図を見ながらグループごとに園内を見学したり、クイズの答えを考えたりしました。   待ちに待ったお弁当の時間。グループごとに楽しくおしゃべりをしながら食べていました。 朝早くからお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
2025年11月04日 12:18:15
【給食】 11月4日(火)
セルフサンド( コッペパン・コリコリミート)゙、とうふとはくさいのスープ、オムレツ、牛乳
2025年11月01日 22:24:34
【校長日記】 11月1日 点灯式
早いもので、今日から11月に入りました。あの暑すぎた夏が、もうずっと前のことのように感じます。   今日は、利賀村との交流展があるというので、武蔵野公会堂に出かけました。ところが、Pフェスのコーラス練習の時間に合わせて出かけたため、公会堂に着いたときには、すでに利賀村の皆さんは帰路につかれた後でした。11時の「むぎや節」に合わせて出かけるべきでした。残念。   気を
2025年10月28日 07:42:43
【校長日記】 読書の秋 ― 読書旬間が始まりました
読書の秋です。今週と来週は「読書旬間」として、全校で読書に親しむ期間になります。 図書委員会の子どもたちが、3年生以上の児童のために「本の福袋」を作ってくれました。福袋の中には、図書委員おすすめの本が入っています。借りた人は、普段は自分では選ばないような本に出会えるという、ちょっとした仕掛けになっています。 大人もそうですが、どうしても同じようなジャンルの本を選びがちです。ときには、いつもとは
2025年10月27日 13:52:31
【給食】 10月27日(月)☆
<各教室に配られる きゅうしょくだより より>   読書週間  秋といえば「読書の秋」ですね。10月27日から11月9日までは「読書週間」です。この読書週間では、みなさんにもっと本を好きになってもらえるように、本に登場してくるレシピを給食で再現してみました。  今日は絵本の「ぐりとぐら」に出てくる黄色いカステラをイメージして作りました。北町調理場でカステラを焼くのは初めてです。
2025年10月27日 12:14:38
【校支援】 第六中学校からの連絡
第六中学校新入生保護者説明会の資料をお持ちでない方々へ    日頃より本校の教育活動に御理解御協力いただき誠にありがとうございます。  第六中学校では10月24日(金)に新入生保護者説明会を実施しました。説明会にお越しいただけなかった方は、新入生カードを本校にお持ちいただき、当日の配布資料を受け取っていただきますようお願いいたします。  本年度は1月に体育着の値上げを予定している
2025年10月25日 10:35:13
【1年】 遠足、着きました
写真では貸切のように見えますが、実はたくさんの小学校や、保育園、幼稚園が遠足に来ています。 こんなににぎやかな様子は、私も初めて見たかもしれません。
2025年10月25日 10:32:39
【3年】 タグラグビー
11月24日(金)東京学芸大学の先生にご指導していただき、体育の「タグラグビー」の授業を行いました。 初めは慣れないラグビーボールの扱いや前方にパスはできないというルールに戸惑っていました。しかし、グループ練習やルール確認のゲームをしていくと、授業の後半には相手チームのタグを素早く取って「タグ!」と大きな声を出したり、「トライ」で得点を決め、友達と喜び合ったりする姿が多く見られました。  タグ