-
カテゴリ:1年
【1年】 算数 わかりやすくせいりしよう -
算数で「わかりやすくせいりしょう」という学習に取り組みました。
物の個数について簡単な絵や図に表す学習ですが、実際に皆で魚釣りゲームを行い、釣った魚の数を絵のグラフに表してみました。
釣る人と記録する人に分かれてゲームを行うと、皆とても盛り上がり、記録の友達からも「がんばれー!」と応援の声が飛び交いました。
絵のグラフに表すと、一番多く釣れた魚や、少なかった魚が分かりやすかったり、同じ数の魚が見つけやすかったりすることに気が付きました。個数を整理するよさを、皆で楽しく見つけることができました。
公開日:2024年09月06日 17:00:00
更新日:2024年09月07日 09:59:58
-
カテゴリ:1年
【1年】 2学期スタートです -
2学期が始まりました。
始業式の日の登校時は少し緊張した表情でしたが、すぐに元気いっぱいでニコニコな1年生の様子が見られました。夏休みに〇〇に行ったよ!○○したよ!など、思い出をたくさん教えてくれます。楽しく充実した夏休みを過ごせたようですね。
さて、2日目から授業や給食が始まりましたが、子どもたちは張り切って頑張っています。休み時間も虫を探したり、鬼ごっこをしたりして元気に遊んでいます。
暑い日が続きますが、2学期もどうぞよろしくお願いします。
公開日:2024年08月29日 16:00:00
更新日:2024年08月30日 12:20:38
-
カテゴリ:1年
【1年】 読書旬間 -
7月1日~12日まで、二小では読書旬間でした。1年生にとっては初めての読書旬間です。図書の時間に配られた読書カード(1冊読んだら1つ色を塗っていきます。)を手に、1冊でも多く読めるよう読書に励んでいました。
特に朝読書の時間には、朝の支度を終えて、とても静かに座って読書ができる子が増えてきています。
また読書カードに15冊記録すると、図書委員会の5・6年生中心に作った手作り栞がもらえるので、休み時間には図書室を訪れる1年生が多く見られました。皆もらった栞を嬉しそうに本に挟んでいました。この栞をたくさん使えるように、もっともっと本を読もう!と話していました。
1年生は初めての夏休みに入りました。ぜひ多くの本に出合ってほしいものです。
公開日:2024年07月23日 12:00:00
更新日:2024年07月24日 21:51:14
-
カテゴリ:1年
【1年】 生活科 みずであそぼう -
夏休みに入る直前に、生活科の授業で「みずあそび」をしました。
グループになって、水を使ってどんな遊びができるかを考えました。
家から持ってきたマヨネーズ容器やペットボトルを使って水のかけあいっこをしました。
様々なプラスチックのカップを使い、おいしい料理を作ってレストランを開きました。
砂を使って、コーヒーゼリーを作りました。
友達と一緒に遊び、工夫しながら水遊びを楽しむことができました。
水でびしゃびしゃにはなりましたが、夏の暑い日にちょうどよい大変気持ちのよい1日となりました。
夏休みもたくさん水遊びができるといいですね。
公開日:2024年07月22日 15:00:00
更新日:2024年07月24日 21:50:16
-
カテゴリ:1年
【1年】生活科 すなであそぼう -
7月5日、生活科の授業で「すなあそび」をしました。
これまでの砂遊びの経験を振り返り、道具や材料を使って何を作るかを考えました。
班の友達と様々なアイディアを出しながら、楽しみました。
プリンやケーキに、アイスクリーム屋さん。
山や川、トンネルにはたくさんの水を流しました。
つるっつるのどろだんごも上手に作ることができました。
子どもたちは久しぶりの砂遊びに無我夢中で楽しみました。
そして、暑い中、こまめに水分を取りながら、頑張りました。
次は、お楽しみの水遊びです。
公開日:2024年07月12日 17:00:00
更新日:2024年07月13日 08:34:28
-
カテゴリ:1年
【1年】 図工 初めての絵の具 -
ついに、1年生の絵の具デビューです。
初めての絵の具の授業では、大きな靴下の絵に好きな色で塗って仕上げていきます。
準備の仕方、物の置き方など丁寧に指導がすすみます。
水の加減がなかなか難しいようで、少ないと絵の具の伸びが悪い、
多いと色が薄くなり伸びすぎてしまうなど・・・
子どもたちもやりながら、少しずつ調整しています。
「線の外にはみ出しちゃった」「上手にぬれたよ」
などとつぶやきながら、
静かに、真剣に取り組む様子が見られました。
完成した作品が楽しみです。
公開日:2024年06月28日 18:00:00
更新日:2024年06月30日 13:22:59
-
カテゴリ:1年
【1年】 初めての外国語活動 -
先日1年生が入学して初めての外国語活動に取り組みました。ALTの先生、専科の先生の二人体制の授業に大喜びでした。まずは、ALTの先生の自己紹介で、どこの国出身なのか、というクイズに挑戦しました。皆知っている国をたくさん挙げて盛り上がりました。
今回のテーマは「動物の名前や鳴き声」です。日本ではお馴染みの動物の鳴き声も、英語では不思議な鳴き声だったり、面白い鳴き声だったりすることに気が付き、「えーっ?そうなの?」と声が上がったり、「おもしろい!」という子もたくさん見られました。楽しみながら、英語に触れることができました。
次回の外国語活動は何だろう?と子どもたちがワクワクする姿が見られました。
公開日:2024年06月24日 16:00:00
更新日:2024年06月24日 20:19:55
-
カテゴリ:1年
【1年】 プール開き -
6月17日は、1年生が待ちに待ったプール開きでした。天気も良く、絶好のプール日和でした。水着の着替え方やプールでのルールを確認し、実際にシャワーを浴びてみました。「きゃ~!」「つめた~い!」と言いながらも、楽しそうに取り組む様子が見られました。
20日はしっかりと準備運動をした後、友達と水を掛け合いっこしたり、水中じゃんけん、おにごっこなどをしたりして楽しく水遊びができました。
笛の合図やプールに入るときのルールをしっかりと守って、プールでの学習をすることができました。
公開日:2024年06月21日 18:00:00
更新日:2024年06月22日 10:46:38
-
カテゴリ:1年
【1年】 生活科 さいてほしいな わたしのはな ~アサガオの種まき~ -
生活科「さいてほしいな わたしのはな」で、アサガオを育てる学習に取り組んでいます。
そこで、先日アサガオの種まきを行いました。植木鉢に土を入れて表面をならし、ひとさし指の第一関節までの深さの穴をあけました。そして種を1粒ずつまき、土をそっとかぶせます。
小さな種を落とさないように両手でしっかり持ち、大切そうにゆっくりとまく姿が見られました。また、種が浮いて出てこないように気を付けながら、少しずつ水をあげていました。アサガオを大事に育てたい、という思いが伝わってきました。
その後、毎日水やりに励む子どもたち。そして「芽が出てきたよ!」と目を輝かせて報告してくれました。夏にたくさんの花を咲かせるのを楽しみにしながら、アサガオの成長を見守っていきたいと思います。
公開日:2024年05月29日 15:00:00
更新日:2024年05月29日 17:59:48
-
カテゴリ:1年
【1年】 運動会の練習 頑張っています! -
今週の土曜日は、1年生にとって初めての運動会です。
団体演技では、「二小アドベンチャーへGO!」を披露します。
毎時間の練習では、「もっと踊りたい!」「楽しい!」と前向きに取り組む様子が見られます。
腕の上がり方、止めるところ、ひざを曲げるところなど、今週は細かい動きも確認していきました。
本番はポンポンを使用します。校庭に3色のカラーが並ぶとまた一段と綺麗に見えることでしょう。
楽しみにしていてください。運動会まであと4日!
公開日:2024年05月20日 17:00:00
更新日:2024年05月20日 21:39:34