日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:6年
【6年】 卒業制作 ~図工室の棚の布 アートウォール~

卒業制作として「図工室の棚の布に絵を描く。」ということが

係の児童たちの話し合いの中で決まりました。

図工の授業をするときに下級生にもっと楽しんでもらえるように案を出し合いました。

来年度は二小が150周年を迎えるということで、149匹の魚と

真ん中に大きな1匹の魚の150匹の魚を描きました。いいアイディアです。

「チーム6年生」として一丸となって取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完成した作品はこちらです。とてもすてきな作品になりました。ありがとう!6年生!

公開日:2023年03月19日 10:00:00
更新日:2023年03月22日 21:40:36

カテゴリ:6年
【6年】 お世話になった先生方に感謝の思いを込めて

もうすぐ卒業式を迎える6年生です。

各教科の小学校生活最後の授業が一つ一つ終了していきます。

授業の最後に子どもたちが先生方に書いたメッセージを感謝の思いとしてプレゼントしました。

メッセージを見ると、それぞれの教科の先生との思い出が綴られていました。

たくさんの先生方に支えられて大きく成長することができた6年生です。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

公開日:2023年03月19日 10:00:00
更新日:2023年03月20日 11:48:17

カテゴリ:6年
【6年】 子供を笑顔にするプロジェクト~ランタン~

3月14日(火)5、6時間目に、

東京都教育委員会による「子供を笑顔にするプロジェクト」の取組の一環で、

体育館でスカイランタンの打ち上げを行いました。

5、6年生と6年生の保護者の方と一緒に取り組みました。

子どもたちは将来の目標や希望などの願いを書き込みました。

保護者の方にも子どもたちへのメッセージや卒業をお祝いする絵などご協力いただきました。

 

 

 

 

 

 

2回目の打ち上げでは、いろいろな色のランタンになり、とてもきれいでした。

 

 

芸人の「デッカチャン」にもお越しいただき、会場を盛り上げていただきました。

楽しい音楽ときれいなランタンと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

いよいよ今週6年生は卒業を迎えます。6年生は中学に向けての大きな一歩になりました。

 

公開日:2023年03月19日 09:00:00
更新日:2023年03月19日 17:01:08

カテゴリ:6年
【6年】 学年交流体育

6年生合同で体育の交流を行いました。

バスケットとサッカーに分かれて、体をいっぱい動かしました。

1組も2組も1勝でも多くできるようにチームごとに作戦を立てたり、

声掛けをしたりしながら楽しみながら交流することができました。

汗をたくさんかくほど、一生懸命に取り組んだ6年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年03月19日 09:00:00
更新日:2023年03月19日 17:03:07

カテゴリ:6年
【6年】 調理実習その2

小学校生活最後の家庭科の授業では「りんごジャム」と「パンケーキ」を作りました。

りんごの皮むきは2学期の授業で習ったので、スムーズにできました。成長を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分たちで作ったものをみんなで食べると、より一層美味しく感じます。

「こうやってジャムは作るんだ。」「もう自分でもできそうだから家で作ってみたい。」と

感想を言っていました。

また、一つ小学校生活の思い出ができました。学習したことをぜひ実践してほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年03月19日 09:00:00
更新日:2023年03月20日 11:47:15

カテゴリ:6年
【6年】 卒業式練習その1

いよいよ卒業式の練習が始まりました。

昨年度の6年生の卒業式練習の姿を見ていたので、スムーズに流れの確認ができました。

入場、退場、礼の仕方、椅子の座り方、立ち方など

6年生みんなで心を合わせて一つ一つの動作を揃えて練習に臨んでいます。

 

 

公開日:2023年03月12日 10:00:00
更新日:2023年03月12日 17:41:58

カテゴリ:6年
【6年】 プログラミング~理科~

理科の学習で、プログラミングをやりました。

今回は暗くなったら電気がつき、明るくなったら消えるという仕組みを作りました。

その他に人を感知したら電気がつく仕組みも作りました。

班のみんなで協力しながら学習を進めました。

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年03月12日 10:00:00
更新日:2023年03月19日 17:01:52

カテゴリ:6年
【6年】 お祝い給食

3月10日(金)の給食はお祝い給食でした。

通常の給食にプラスされた唐揚げ、焼きそば、チャーハン、揚げパン、ミックスフルーツが

追加されたメニューになっていました。

 

「好きなものがたくさんあって嬉しかった。」「朝からお腹を空かせておいてよかった。」

「毎日こんな給食が出てほしい。」と大満足の様子でした。

 

普段からよく食べる6年生ですが、今日はいつも以上に食欲旺盛でした。

揚げパン4つやミックスフルーツ4つもおかわりをした児童もいました。すごい。

 

6年間、栄養を考えて給食を作ってくださっている北町調理場の方々に感謝の気持ちを込めて

「美味しかったです。ご馳走様でした。」とお礼を伝えていました。

 

 

 

 

 

 

今日の給食もとても美味しかったです。

卒業式まであと約2週間。そして小学校生活で食べる給食も残りわずかとなりました。

残りの給食もたくさん食べます!

公開日:2023年03月12日 10:00:00
更新日:2023年03月12日 17:39:54

カテゴリ:6年
【6年】 6年生を送る会 当日

3月2日(木)の3、4時間目に6年生を送る会がありました。

会の前に、1年生から素敵なメダルのプレゼントをもらい、喜んでいました。

もちろん、そのメダルをかけて会に参加しました。

 

1年生から5年生が6年生のためにたくさんの出し物を用意してくれました。

どの学年も工夫されていて、6年生や会場が終始笑いの絶えない時間となりました。

6年生の学校生活の劇も大成功に終えることができました。

6年生からのプレゼントは「すごろく」と「フォトフレーム」を作りました。

卒業まで約3週間。6年生を送る会を終え、いよいよ卒業式に向けて準備を進めていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年03月03日 18:00:00
更新日:2023年03月05日 18:16:43

カテゴリ:6年
【6年】 調理実習その1

今回の調理実習では、主食となるメニューと副菜を班ごとに決め、作る調理実習でした。

保護者の方にもたくさんご協力いただき、スムーズに活動することができました。

それぞれ材料を持ち寄り、家庭科室で調理が行われました。

上手に学習した野菜の切り方で切ったり、硬いものから炒めたりすることができました。

ラーメン、焼きそば、パスタ、チャーハンなど美味しそうなごはんが出来上がりました。

友達と協力しながら作り、一緒に食べる楽しさを感じることができました。

次回の調理実習は「りんごジャム」作りと「パンケーキ」作りを行っていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

  

公開日:2023年03月03日 18:00:00
更新日:2023年03月06日 07:58:02