-
カテゴリ:2年
【2年】 公園探検 秋 -
11月24日(火)に、どっぽの森に公園探検に出かけました。
地面にはたくさんの落ち葉が落ちていることや生き物がいないことなど
夏に探検に来た時との違いを見つけることができました。
また、秋ならではの物も発見しました。
茶色のどんぐりや紫色に変わったムラサキシキブ、タケノコが生えていない竹、
黄色やオレンジ色になっているモミジなど秋を感じることができました。
第二小学校のイチョウもとても綺麗な色に変わっています。
公開日:2020年12月05日 13:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年】 小金井公園遠足 -
11月2日(月)に小金井公園まで遠足に行きました。
学校から公園まで片道約2kmの長い道のりを頑張って歩きました。
友達と広い芝生やたくさんの遊具で汗をいっぱいかきながら楽しく遊びました。
保護者の方々に作っていただいた美味しいお弁当をみんなで楽しく食べました。
どんぐりや色が変わった紅葉の葉などを拾い、秋を感じる時間となりました。
楽しい1日を2年生みんなで過ごすことができました。
公開日:2020年11月06日 15:00:00
更新日:2020年11月06日 18:20:37
-
カテゴリ:2年
【2年】 さつまいも掘り -
10月31日(金)に武蔵野農業ふれあい村で、さつまいも掘りをしました。
土で真っ黒になりながら一生懸命さつまいもを掘っていました。
自分たちの顔よりも大きなものや色々な形のさつまいもを見付けることができ、
収穫する楽しさと大変さを体験できました。
帰り道には、「早く家で食べたい。」「どんな料理をお母さんに作ってもらおうかな。」など
家に持って帰った後のことを楽しみにしていました。
公開日:2020年11月06日 15:00:00
更新日:2020年11月06日 18:21:01
-
カテゴリ:2年
【2年】 運動会本番 -
10月24日(土)に運動会を行いました。
いい天気で運動会日和の1日となりました。
50m走では、たくさんの保護者の方々を目の前に、普段に増して緊張した2年生でした。
1年生の時よりも成長した走り方で全力で一生懸命走り切ることができました。
ダンシング玉入れ20NiziUでは、笑顔いっぱいのダンスに加えて、たくさん玉を入れることができました。
「とても楽しかった!」「また運動会やりたいな」と来年の運動会も楽しみにしている2年生です。
公開日:2020年10月28日 16:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年】 運動会練習 -
いよいよ今週の土曜日の運動会が近づいてきました。
2年生は50m走と玉入れの練習を頑張っています。
かっこいいとかわいいを兼ね備えたダンスを踊り、玉入れをします。
1年生よりも成長した2年生の姿を見ていただければと思います。
公開日:2020年10月22日 09:00:00
更新日:2020年10月24日 17:41:58
-
カテゴリ:2年
【2年】 二小の先生にインタビュー -
国語「どうぶつ園のじゅうい」の学習で、動物園の獣医の1日の仕事について学びました。
その後、第二小学校で働く【保健の先生】【図書の先生】【あそべえの先生】【学童の先生】
【用務主事】【栄養士】の6つの仕事についてグループに分かれてインタビューをしました。
話を聞きながらメモを取ることを頑張りました。
1日の仕事を知り、自分たちのためにも仕事をしてくれる先生方に感謝の気持ちをもちました。
公開日:2020年10月17日 12:00:00
更新日:2020年10月17日 13:07:19
-
カテゴリ:2年
【2年】 町探検 -
生活科の「大すき いっぱい わたしのまち」の学習で、【どっぽの森】【第二しろがね公園】
【農業ふれあい公園】【直売所】【本村公園】に探検に出かけました。
自分たちが通う二小の周りの様子について歩きながら学びました。
11月の遠足に向けて信号の渡り方や道の歩き方なども練習しています。
二小の周りにはたくさんの公園があることや自然に溢れていることに気付きました。
公園の中では、生き物探しに夢中の2年生でした。
公開日:2020年09月24日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年】 生活科 「楽しもう 世界の遊び」 -
生活科の学習「楽しもう 世界の遊び」では、世界中のさまざまな遊びについて調べました。日本にはない珍しい遊びを知ったり、日本の遊びと似ている遊びを見つけたりしました。
その中から、今回は1年生と遊ぶ遊びを班で1つ決め、1年生と2年生の1組同士、2組同士、3組同士で遊びました。
1年生と遊ぶに当たって、事前に準備を進めてきました。内容やルールが伝わりやすいように文を考えたり、実演を交えて説明したりしていて、各班それぞれに工夫が見られました。
1年生が安全に楽しむことを最優先に考え、ルールを変えたり教えてあげたりしている姿に、上級生としての成長を感じました。
公開日:2020年02月26日 15:00:00
-
カテゴリ:2年
【2年】 地域探検 -
2月21日(火)の生活の時間に、独歩の森と第二しろがね公園に行きました。
7月にも、独歩の森と第二しろがね公園に行っているため、
夏の様子と比べて冬はどんな様子であるのかを考え、
冬のよさをたくさん感じていました。
今後は、発見したことをポスターにまとめていく予定です。
子供たちの安全を見守ってくださった保護者の皆様には感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
公開日:2020年01月21日 18:00:00
更新日:2020年01月22日 19:09:57
-
カテゴリ:2年
【2年】 馬頭琴体験 -
1月18日(土)に、モンゴル馬頭琴体験がありました。
今、2年生は国語の時間に「スーホの白い馬」という物語を学習しています。
その話に出てくる馬頭琴を実際に見せてもらい、演奏を聴かせてもらいました。
モンゴルの民謡の演奏の他にも、馬頭琴についてやモンゴルの文化や食事についてなど、
子供たちから出た多くの質問にも答えていただき、たくさん学習することができました。
公開日:2020年01月20日 15:00:00
更新日:2020年01月22日 18:40:22