-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 展覧会、ありがとうございました -
先週末の展覧会には、大勢の保護者や地域の皆様にご来場いただき、誠にありがとうございました。体育館に入った瞬間、思わず「わー」と声をあげた子がたくさんいたようです。
体育館で行われるため仕方のないことではありますが、時間をかけて準備をしてきたにもかかわらず、わずか1日か2日で全てが消えてしまうのは、とても残念です。しかしだからこそ、次回はもっと良いものにしようという意欲が湧いてくるのかもしれません。
今回の展覧会の特徴は、何といっても6年生の発想を全面的に取り入れた点にあります。一般的には、経験のないことを考えるのは難しいものですが、子どもたちは、これまでの学校や家庭生活の中で経験してきたことを上手に生かし、新しいアイデアをいろいろと考えてくれました。そのすべてが、今回の展覧会を成功に導く原動力となりました。
自分たちで考え、決めていく経験は、展覧会を主体的な取組にかえるとともに、子どもたちの自己肯定感や自己有用感を高めることにつながります。この展覧会を通じて、子どもたちがまた一歩成長することができました。材料の準備や家庭科のお手伝いなど、保護者の皆様のご協力に、改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。
公開日:2024年11月20日 21:00:00
更新日:2024年11月21日 15:03:38
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 シラカシの実 -
二小の南側の通用門を入ると、大きなシラカシの木があるのはご存じでしょうか。
とても立派な木ですので、夏は憩いの日陰を提供し、秋はたくさんのどんぐりを落とします。
気温が低くなって、どんぐりが落ち始めたとは思っていたのですが、
昨日の朝は、一気に増えたように感じました。
子どもたちはこういうのが大好きで、たくさん拾い集めているかと思いきや、
そうでもないようです。
もったいないように感じるのは、私だけでしょうか。
公開日:2024年11月13日 20:00:00
更新日:2024年11月14日 12:46:06
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 オリーブの実 その2 -
150周年記念に植えたオリーブの実を、用務員さんが収穫してくださいました。
3本のオリーブの木を植えましたが、1年目に収穫できたのは、2本でした。
木によって、黒っぽい実と緑の実があって、調べた感じでは、どちらも渋みが強いようです。
この後どうするか、現在検討中ですので、よいアイディアがあればお知らせください。
よろしくお願いいたします。
・150周年の記念樹として、オリーブを3本植えました。実がつくのが楽しみです
公開日:2024年11月13日 20:00:00
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 花火大会 -
先週、朝の時間に演奏を披露してくれた吹奏楽クラブと和太鼓クラブは、今日が本番の花火大会でした。
私が見た感じでは、それほど緊張している様子もなく、日頃の練習の成果が発揮できていたように思います。ただ、子どもたちの感想はどうだったでしょうか。
たくさんのお客さんの前で演奏する経験は、とても貴重です。お力添えいただいた関係の皆様、ありがとうございました。
夜の7時半からは、お待ちかねの花火が打ち上げられました。最近の夏は暑すぎるので、今日くらいの過ごしやすい時期の花火が、見るのにはちょうどよいかも知れません。30分間、大きな音とともに、境の町中を花火が照らしていました。
・吹奏楽クラブの演奏会(2018年09月15日)
公開日:2024年11月04日 21:00:00
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 6年 国語 やまなし -
10月9日、6年生の国語の授業を観に行きました。宮澤賢治のやまなしです。
このやまなしは、昔から教科書に載っていますが、なかなか難しい作品です。
授業の最初に、やまなしを写真で確認しました。
私たちが思う梨とは、ずいぶんイメージが違うことが分かりました。
前半は、登場人物の心情や場面の様子などを、自分で読み取ったことや想像したことを、友達と伝え合っていました。同じ文章を読んでも、人によって感じ方が違うことを実感できていたようでした。
後半は、登場人物の心情を想像しながら、グループごとに音読発表です。
積極的に手を挙げて、どの班も意欲的に活動していました。
公開日:2024年11月02日 13:00:00
更新日:2024年11月02日 21:17:03
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 2年 体育 ボールゲーム -
10月29日は、2年生の体育の授業を観に行きました。
先日、他のクラスの体育でも観ましたが、今日もボールゲームをやっていました。
低学年のボールゲームといえば、
ドッジボールか、サッカーのようにボールを蹴るゲームというイメージがありますが、
このゲームは、段ボールにボールを当てると1点、
全員パスをもらって段ボールを倒したら3点ということで、
バスケットボールに近いルールのようでした。
この日は、チームとして、攻めるときに頑張りたいことを決めて取り組んでいました。
写真を見るとわかりますが、二小ではできるだけ教員同士、短い時間でもお互いに授業を見合って、アドバイスをするようにしています。特に体育は好きな教員が多いので、放課後にいろいろ情報交換したようです。
・【校長日記】 2年 体育 ボールゲーム(2024年10月21日)
公開日:2024年11月02日 10:00:00
更新日:2024年11月02日 21:17:32
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 4年 社会 地震からくらしを守る -
10月30日、4年生の社会の授業を観に行きました。
過去に起こった東京の災害を知り、
地震について、これからどんなことを学習していきたいか考える時間です。
私たちが子どもの頃は、「今日は○○について学習します」というように、
自分たちの興味関心とは別のところで、教員の計画どおりに授業が進められていました。
もちろん、今でもそういう学習はありますが、
子どもたちの学習してみたい問題を引き出して、
その問題にそって学習を進めていく時間が増えています。
逆に言えば、子どもたちが何も興味を示さないと、学習を進めることが難しくなります。
地震は、子どもたちもいろいろ見聞きする機会が多いようで、様々な話題が出されていました。
授業の最後はふりかえりです。
今日の学習で分かったこと、疑問、もっと知りたいこと、
このふりかえりを元に、次時以降が進められると思います。
教室のロッカーの上に、東京都の地図が置いてありました。
4年生は、主に東京都について学習をしています。
とても立体的な地図で、これなら子どもたちにも土地の高低がつかみやすそうです。
公開日:2024年11月02日 10:00:00
更新日:2024年11月02日 21:18:01
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 和太鼓クラブ -
水曜日の朝は、和太鼓クラブ子どもたちが、発表を行いました。
二小では、伝統的に「むさしのばやしクラブ」が続いていましたが、
指導者の交代に伴い、昨年度から「和太鼓クラブ」となりました。
教育委員会の職員の方や、「和太鼓 千川組」のみなさんにも、
時々ご指導いただいています。
ズシンと響く大きな音に、最初は子どもたちも驚いている様子でしたが、
だんだんリズムに合わせて、手や足を動かしている子も出てきました。
最後は決めのポーズで演奏を終えました。
月曜日の近隣の花火大会では、吹奏楽クラブとともに出演予定です。
・【校長日記】 むさしのばやしクラブ・吹奏楽クラブ(2021年12月23日)
公開日:2024年11月02日 10:00:00
更新日:2024年11月02日 21:18:18
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 ジャンボリミッキー -
金曜日の朝は、吹奏楽部の子どもたちが、日頃の練習の成果を発表してくれました。
毎朝、7時30分から8時10分まで、月曜日を除く週4日間練習しています。
月曜日の近隣の花火大会に向けて、4曲も仕上げたそうです。
4曲目は、子どもたちもよく知っている「ジャンボリミッキー」
用務さんや教員も一緒になって盛り上がりました。
公開日:2024年11月02日 08:00:00
更新日:2024年11月02日 21:18:56
-
カテゴリ:校長日記
【校長日記】 1年 算数 かたちあそび -
10月17日(木)は、今年2回目の研究授業日でした。1年生の算数「かたちあそび」の授業を、全教員で参観し、よりよい指導法について考えました。
子どもたちは、まる、さんかく、しかくなどの言葉は知っていますが、それが立体のことなのか平面のことなのか、まだ曖昧な状態です。たくさん集められた箱を使って、2時間たっぷり遊びながら、形の特徴を捉えました。
今日は、似ている形を仲間分けするのが、新たな子どもたちの活動です。だいたいのグループが、
ボールの形、サイコロの形、平べったいしかく(直方体)、横がまるで平べったい形(円柱)
というように分けていました。
難しいのは、チューブのわさびの箱と円柱のお菓子の箱です。ちょうど太さも高さも同じくらいなため、同じグループにしている子が何人か見られました。先生が、手のひらで転がしてみるように促し、違いに気付いていました。
子どもたちが下校した後で、教員同士で意見交換を行いました。1年生の子どもたちが、協働的に学ぶ姿がとても印象に残る授業でした。
公開日:2024年10月21日 22:00:00