日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:5年
【5年】 初めてのお裁縫に挑戦

5年生になって、新しく家庭科の授業が始まりました。

はじめはお裁縫です。

針を触ったことも使ったこともないという子がほとんどだったので、

糸を通すだけで大苦戦でした。

玉結び、玉止めはそれ以上に難関で、諦めそうになっている子もいましたが、

いろいろな人に助けてもらいながら何とか取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

基本的な技術を習った後には、フェルトを使って自分の好きなデザインでワッペンを作成中です。

お手伝いに来ていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

また、7月には、ミシンの学習が始まります。

たびたびのお願いとなりますが、お手伝いいただけますと幸いです。

公開日:2024年06月27日 19:00:00
更新日:2024年06月27日 21:46:00

カテゴリ:5年
【5年】 実習生が来ました

5月から6月にかけて、5年1組に教職大学院の実習生が来ていました。

専門は理科ですので、主に5年1組と5年2組の理科授業をしてもらいました。

メダカのオスとメスの違いは何か、一生懸命探しました。

「なんかわかるような、わからないような」

「うーん、ひれの形がちがうような」

「お腹を見ればわかるかも」

などとつぶやきながら、真剣に活動しました。

 

 

 

 

最後の日に、お別れ会をしました。

思い出に残るお別れ会にしたいと1週間前から準備をして、

屋台をいくつか出店するお祭り、おにごっこ、ドッジボールをしました。

司会進行も自分たちで行い、実習生に喜んでもらえて嬉しそうにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

お別れは寂しいですが、いつもと違う日々をとても楽しめたようです。

公開日:2024年06月27日 19:00:00
更新日:2024年06月27日 21:44:54

カテゴリ:5年
【5年】 ソーラン節の練習

今週から、運動会に向けてソーラン節の練習が始まりました。

振りを覚えることろからスタートです。

ゴールデンウィークにソーラン節の動画を見ておくという宿題があったため、

始めから少し踊れている子も多くいました。素晴らしいです。

練習は実行委員が中心となって進めています。振りのポイントを細かく教えてくれています。

 

 

 

 

練習は始まったばかりですが、子どもたちは、やる気に満ち溢れています。

振りもだんだん覚えてきているようです。

来週からは隊形移動なども始まります。

熱中症などに気を付けながら頑張ります。

公開日:2024年05月10日 16:00:00
更新日:2024年05月10日 20:43:10

カテゴリ:5年
【3年】 「ケセラセラ」 始まりました!

運動会の表現運動の練習がついに始まりました。

3年生の表現運動のテーマは、「ケセラセラ~なるようになるさ~」です。

上手に踊ることよりも、楽しく思い切り、

自分が表したいものを表現することを大切にしながら、練習に取り組んでいます。

「もう一回やりたい。」「もっと練習したい。」と、

初日から向上心を感じる言葉が体育館で響いていました。

 

公開日:2024年05月10日 14:00:00
更新日:2024年05月10日 20:44:03

カテゴリ:5年
【5年】 学級旗づくり

運動会の表現「ソーラン節」に向けて、5年生の各学級ごとに大漁旗を作成しています。

クラスのみんなが考えたアイディアから、デザインを決めました。

立候補による、「大漁旗精鋭部隊」が大漁旗の作成を代表として務めています。

 

 

また、学年だよりのタイトル「大樹」の文字の学年旗も作成しています。

 

 

休み時間を使って、話し合いながら進めてくれています。完成が楽しみです。

公開日:2024年05月08日 20:00:00
更新日:2024年05月13日 08:57:49

カテゴリ:5年
【5年】 雲を作る実験

理科では、天気の変化について学習をしました。

3日間に渡って雲の観察を行い、天気は雲の動きによって変化していくと学びました。

雲は、西から東へと動いていくことから、過去3日間の雲の画像と、各地の天気を見ることで次の日の天気を予想することができていました。

天気の最後の授業では、雲を作る実験を行いました。

 

 

 

 

2つのペットボトルを使い、エタノール・水・線香の煙を入れて準備をします。一方のペットボトルをへこませてもう一方のペットボトルの気圧を上げてから、へこみを元に戻すと、低気圧状態となり、水蒸気が水の粒へと変化をすることで雲を作ることができました。

5年生にとって少し難しい内容ですが、低気圧になると雲が多くなり雨が降る可能性が高いことの理解につながりました。

公開日:2024年05月04日 18:00:00
更新日:2024年05月07日 12:31:04

カテゴリ:5年
【5年】 運動会に向けて

学年集会を行い、運動会に向けてオリエンテーションをしました。

司会は、自分たちで行います。はきはきと大きな声で努めました。

 

 

5年生の表現は「ソーラン節です」。実行委員を募り、振付や隊形などを担任と一緒に作ります。

学年種目は「追っかけ綱引き」です。昨年度の二小オリンピックで行った種目です。

今年は、紅白で作戦を立てて取り組みます。

高学年リレーの選抜方法や、応援団の活動内容、大漁旗の作成などについても説明をしました。

 

 

最後に、近くの人と思ったことを共有し、

「5年生は今までとは違ってやることが多くて大変だと思いました」

「私は、応援団をやってみたいと思いました」

「委員会や係活動もあるので、スケジュール管理が大変そうだと思いました」

など、高学年としての自覚や、やる気が感じられました。

 

 

これから3週間忙しい日々が続きますが、大きく成長するよい機会です。

どんな姿に成長しているのか運動会がとても楽しみです。

公開日:2024年05月04日 17:00:00
更新日:2024年05月07日 11:47:59

カテゴリ:5年
【5年】 図書オリエンテーション

年度はじめの図書の時間に、オリエンテーションを行いました。

学校司書の先生から、短くておもしろい本や、本当にあった話、理科の本など5年生へのおすすめの本を紹介してもらいました。

 

 

おもしろいと思ったら、同じ作者の本を探すという方法を教えてもらいました。

 

 

今年度から「読書カード」を始めます。1年間に50冊を目指し、読んだ本の題名を書いていきます。読んだ本の数だけ読書カードのクリームソーダの中に色を付けていくことができます。すでに何個かきれいに塗っている子もいます。この調子で、たくさん本を読む1年間にしていってほしいです。

公開日:2024年05月04日 17:00:00
更新日:2024年05月07日 12:29:41

カテゴリ:5年
【5年】 武蔵野市民科 わたしたちの第二小~二小PR活動~

武蔵野市民科の活動で、二小のPRポスターを作成しました。

11月2日、完成したポスターを地域の様々な店舗に持って行き、掲示させていただきました。

その後、すきっぷ通りや駅前でチラシ配りをしたり、放送でPRしたりしました。

チラシ配り躊躇してしまう子も見られましたが、少しずつコツをつかんだ子もいて、

「もっとやりたい!」と意欲的な姿が見られるようになりなりました。

  

 

  

 

【校長日記】 5年 武蔵野市民科 わたしたちの第二小

公開日:2024年03月12日 08:00:00
更新日:2024年03月12日 14:48:34

カテゴリ:5年
【5年】 社会科見学 NTT技術史料館

通信技術の進化の歴史とこれからの発展についての学習で、NTT技術史料館に見学に行きました。

モールス信号や電話交換機などから始まった通信技術について体験的に学んだり、

これからの進化について映像資料で学んだりしました。

これからの社会を支えていく児童にとって、とても貴重な学びを得ることができた一日でした。

 

公開日:2024年02月17日 11:00:00
更新日:2024年02月17日 17:50:23