日記ページ

カテゴリ 件数 検索
カテゴリ:3年
【3年】 風を受けて進め!ゴムと風の力のはたらき

理科の「ゴムと風の力のはたらき」では、

風にはものを動かす力があるのかを確かめるために、

体育館で実験を行いました。

本当に風を受けると車は進むのか、

もっと遠くまで進むためにはどんな条件が必要なのか…。

試行錯誤しながら実験に取り組む児童の姿が見られました。

 

公開日:2024年07月16日 12:00:00
更新日:2024年07月16日 18:08:25

カテゴリ:3年
【3年】 遠足へ行ってきました

 6月3日の月曜日に高尾山へ遠足に行ってきました。

 

 前日も雨が降り、どうなることかと思いましたが、朝は曇りで山に登りやすく、昼頃には青空が広がり丁度よい気候となりました。

 

 1号路を頑張って登りました。急な山道に悪戦苦闘しながらも、参加児童全員で登りきることができました。途中の川や木々に自然を感じたり、大きな杉の木に驚いたりと、学校ではなかなかできない体験をすることができました。事前学習で学んだこと、登山中に見つけたことなどをまとめて総合的な学習の時間で発表ができたらと考えています。

 

 3年生になって初めての長距離での移動でしたが、電車のルール、道の歩き方を守り楽しむことができました。初めて登山を経験する児童が多い中、本当によく頑張りました。ご家庭でもゆっくり、お話を聞いていただけたらと思います。

 

 

 

 

 

公開日:2024年06月04日 14:00:00
更新日:2024年06月09日 21:29:15

カテゴリ:3年
【3年】 元気にボール、運んでいます!

団体競技の練習も始まりました。

3年生の競技は、ペアで行う「ボール運び」です。

チームに分かれてペアづくりやリーダー決め、

ボールの運び方の工夫など、子どもたちが自分で考え話し合い、

決めることができました。

エキサイティングな競技になるように、

今後もチーム・ペアで練習を重ねていきます。

 

公開日:2024年05月13日 15:00:00
更新日:2024年05月14日 22:13:51

カテゴリ:3年
【3年】 もしも…に備えて 起震車体験

5月8日(水)に、起震車体験を行いました。武蔵野消防署の方々から、地震が起きたときに注意することや大切なポイントなどを教えていただき、その後、起震車に乗り地震体験をしました。「思っていたよりも揺れが激しかった。」「大きく揺れたけどしっかり身を守れた。」など、体験を通して地震の恐ろしさと避難の仕方について具体的に学ぶことができました。

 

公開日:2024年05月09日 15:00:00
更新日:2024年05月09日 23:09:15

カテゴリ:3年
【3年】 社会科見学

2月22日に武蔵野ふるさと歴史館に社会科見学に行きました。

あいにくのお天気でしたが、傘をさして、交通ルールを守って、移動することができました。

ふるさと歴史館には、武蔵野市の縄文時代から現代にいたるまでの、数多くの資料が展示されていました。

社会で学習した昔の道具を触ったり、石臼体験もでき、とてもよい体験となりました。

 

 

 

公開日:2024年03月11日 10:00:00
更新日:2024年03月12日 08:21:26

カテゴリ:3年
【3年】 みんなにやさしいまち

総合的な学習の時間では、「みんなにやさしいまち」という福祉(主に視覚障がい)の学習をしています。

 

これまで、アイマスク体験をはじめ、ユニバーサルデザインやバリアフリーについて、本や学習者用コンピュータで調べたり、街にもそれらがあるかどうか地域探検にも行ったりしました。

 

先週行った地域探検では、様々なところで点字を発見し、点字への興味も高まっている子ども達です。

 

「これは何て読むのかな」「点字を打ってみたい」

と、点字への学習を今か今かと心待ちにしていました。

 

点字の読み方や、点字用具の使い方を学習したあと、実際に点字を打ってみます。「あいうえお」から始まり、自分の名前を打つことにも挑戦しました。

 

「点筆(てんぴつ)で打つのって楽しいね」と、楽しんで打つ子もいれば、

「目を閉じて打ってみたけど、すごく大変だった」

「目が不自由な人は、速く文字を打てるからすごい」

といった感想を抱いている子もいました。

 

「毎日の授業で点字を使ってみたい!」「次の授業も点字がいい!」

「この一時間だけじゃもったいないよ」

と、言い出す子がいるほど、多くの子が学習に取り組みました。

 

「みんなにやさしいまち」という学習では、視覚障がいのことをはじめ、福祉について知り、体験します。これまで、身近なとこにある「やさしい=バリアフリー」やユニバーサルデザインを学んできました。今後は、ゲストティーチャーを迎えた特別授業なども通して、自分達は、どんな「やさしい」ができるか考えていきます。

  

 

下の写真は地域探検で見つけた水飲み場です。こちらもある「やさしい」が隠れています。何だと思いますか?ぜひ、お子さんに聞いてみてくださいね。

公開日:2024年01月27日 13:00:00
更新日:2024年01月29日 17:39:23

カテゴリ:3年
【3年】 理科 磁石のふしぎ

今年初めての理科の授業です。

理科担当の島田先生が、たくさんの磁石や素敵な実験道具を持って教室に現れると、子どもたちから喜びの声が。この日は、色々な磁石を使って、身の回りの物と磁石がくっつくかどうか調べてみたり、磁石同士をくっつけて面白い形を作ってみたりします。

二人一組になって、思う存分に磁石を使って活動します。どの子も楽しくて仕方ない様子です。でも、活動をしていくうちに、

「ヘアピンには磁石がつくけど、こっちのヘアピンにはつかなかった」

「磁石の黒い部分にはしっかりつくのに、赤い部分にはつかないな」

など疑問が生まれてきます。磁石には不思議がいっぱいありそうですね。

 

 

 

公開日:2024年01月10日 11:00:00
更新日:2024年01月11日 08:34:29

カテゴリ:3年
【3年】 武蔵野消防署 武蔵境出張所見学

 12月14日(木)、3年生は、社会の単元「火事から守る」の学習で、武蔵境出張所に行ってきました。武蔵野市には、武蔵野消防署の本署が一つ、出張所が二つあります。

 消防署見学では、仮眠室、トレーニングするところ、ご飯を作ったり食べたりするところなど、普段一般の人が入れないところを、消防士さんが案内をしてくださり、見学できました。また、本物の消防車を見ながら、様々な機能の説明を聞いたり、消防士さんの防護服を素早く着る実演を見たりできました。児童は、その速さに驚いていました。見るだけでなく実際に上着を着させてもらうこともできました。

 子どもたちの関心が高く、一つ一つ説明が終わると、子どもたちはたくさん質問を消防士さんにしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公開日:2023年12月15日 18:00:00
更新日:2023年12月18日 12:45:48

カテゴリ:3年
【3年】 ハルプリさんによる音楽鑑賞会

 12月15日(金)4時間目に、音楽室で「ハルプリ」さんをゲストに迎え、音楽鑑賞会がありました。ハリプリさんは、スティールパン、パーカンション、ギターの3名のプロの演奏家で構成されているグループです。

 内容は、子どもたちのよく知っているアニメやジブリの音楽を聴いたり、各楽器の紹介を聞いたりするものでした。

 ハルプリさんの皆さんは、とても明るく、子どもたちは一緒に踊ったり、歌ったりして楽しんでいました。

 すてきなひと時を過ごすことができました。

 

 

 

公開日:2023年12月15日 18:00:00
更新日:2023年12月18日 12:43:42

カテゴリ:3年
【3年】 麦踏み体験

12月7日(木)に、3年生が麦踏み体験を行いました。

10月末に麦の種まきをしてから育った麦を踏む作業です。

 

まず、農家さんから、麦踏みをする理由を聞きました。

寒い日が続くと、霜柱ができます。そうすると、地面が持ち上げられて麦の根っこが浮き、育たなくなってしまう。だから、麦を踏むことで、根をしっかりと土にはらすために行うそうです。

 

子どもたちは、一歩一歩しっかりと麦を踏み、頑張りました。

これからの冬の麦の育ちが楽しみです。

 

 

 

 

 

公開日:2023年12月08日 14:00:00
更新日:2023年12月10日 18:20:41