カテゴリ:1年
【1年】 横断歩行訓練
カテゴリ:1年
【1年】 横断歩行訓練
16日(火)に、1年生は横断歩行訓練を行いました。
警察の方が来て、「止まれ」のマークや「信号機」の見方について話してくれました。
横断歩道では青信号になったらすぐ渡るのではなくて、「右、左、右」と確認して、手を挙げてから渡り始めることを教わりました。1年生からは「知ってるよー。」「右、左を見るんだよ。」「歩くんだよ。」と頼もしい言葉がたくさん聞こえてきました。
また、横断歩道を歩いている最中に、信号機が点滅して変わりそうになってきたら早歩きで渡りきる、横断歩道を渡る前なら止まって待つ、ということも知りました。
早速、実際に歩道を歩いて横断歩道まで歩きます。
「周りをよく見てね。」「信号が変わりそうなことに、自分で気が付くんだよ。」声を掛けてもらいながら、左右を確認し、手を挙げて堂々と歩くことができました。
今日教わったことを、普段の生活でも生かして、安全に気を付けて過ごせるよう継続して指導していきます。
公開日:2024年04月16日 15:00:00
更新日:2024年04月16日 21:31:34